夏の健康情報

猛暑が続く今年の夏、エアコンの部屋にとどまることが多くついつい運動不足にもなりがちです。朝イチの運動習慣や食生活の工夫で健康に乗り切りましょう。
■スタミナアップにビタミンB1

■ラジオ体操にチャレンジ


モロヘイヤ
・緑黄色野菜の王様! カルシウムは、ほうれん草の5倍!カロチンは、ブロッコリーの14倍!その他、ビタミン類、カルシウム、ミネラルも大変多い栄養の宝庫です。トマト
ビタミン C、E、カロチン の三大抗酸化作用は健康と美容の味方。 赤色色素「リコピン」は老化防止、がん予防。アセトアルデヒドを排出するので、二日酔いにもピッタリです。ブロッコリー
・元はキャベツのつぼみ部分、ビタミンB群やビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれ、ストレスや肌荒れ防止にオススメの野菜です。きゅうり
・消費量は日本が世界一 栄養素のペクチンは消化促進や整腸作用がある他、カリウムには利尿作用が、サポニンには炎症を鎮める作用があります。