夏の病気対策

夏の病気対策メイン

高温多湿の環境を好む細菌による「食中毒」や命をおびやかす「熱中症」など、特に夏に気を付けたい病気について、症状や予防法をまとめました。 夏の病気対策-食中毒について

夏は高温多湿を好む細菌による食中毒が増えます。食中毒の原因になる細菌は、主に肉や魚や卵に付着していて、食べ物と一緒に体内に入ると腸の中で増えて腸に炎症を起こします。食中毒を起こす主な細菌と感染源は次の通りです。

原因菌と感染源

食中毒について原因菌と感染源

■アニサキス

さば、あじ、さんま、かつお、いわしなどの魚介類に寄生する。70度以上の加熱で死滅。

■カンピロバクター

近年、食中毒発生件数が多い細菌。動物の腸管内に生息し、冷凍、冷蔵しても長期生存。
肉類(特に鶏肉)は75℃以上1分以上の加熱が必要。


■ノロウィルス

感染者のウイルスが付着した食品や加熱不十分な二枚貝を摂取することで感染。
90℃で90秒以上の過熱で死滅。


食中毒の予防法

■つけない

手洗いと清潔を保つこと

洗える食材は、調理の前に丁寧に洗いましょう。肉や魚を切った包丁やまな板は、細菌がついているので、しっかり洗ってから使いましょう。細菌を「つけない」ために正しい手洗いを行うことが大切です。 特に、指先、指の間やつけ根、親指の周りなどには洗い残しが多く見られるので念入りに洗いましょう。

■増やさない



冷蔵庫に早くしまう

外で食材を待ち歩いている間、常に細菌は増え続けています。夏場は食材を買ったら、時間をかけずになるべく早く帰り、冷蔵庫にしまいましょう。調理後でも、食材を常温で放っておくと細菌が増えてしまいます。

■やっつける



しっかりと食材を加熱しましょう

多くの細菌は熱に弱く、しっかりと加熱をすることで死滅します。細菌を「やっつける」ために、肉や魚を調理するときはしっかり中まで火を通しましょう。冷蔵庫で保存していた料理を食べるときも、しっかり加熱をしてください。しかし、中には火を通しても死なない細菌もいるので、まずは「つけない」「増やさない」を徹底することが大切です。

夏の熱中症対策メイン

熱中症は、暑さによって体内の熱を発散することができなくなって起こる体調不良です。 熱中症の症状

屋外での熱中症は、健康な人がスポーツや作業をしているとき、短時間のうちに発症することが多くなっています。一方、室内で起きる熱中症は高齢者に多く、発見が遅れてしまうと重症化してしまうこともあります。

熱中症の予防法

■こまめな水分補給

脱水症状を起こすと、のどの渇きを感じにくくなります。のどが渇く前からこまめに水分補給する習慣をつけましょう。また、大量に汗をかいたときには水分とともに塩分補給も重要です。

■クーラーと扇風機を使用する

暑い日には我慢せずに適度にエアコンと扇風機を使って、室温や湿度を下げましょう。一般に室温が28℃、湿度が70%を超える場合は、エアコンを使用することが望ましいとされています。

■直射日光を遮る

カーテンや日よけシートで窓際の日ざしを遮り、室温の上昇を防ぐことも大切です。

夏バテの予防法

夏は暑さで食欲が低下するうえ、たくさん汗をかいたり体力が消耗したりして、栄養不足に陥りがちです。すると、疲れやだるさなど、夏バテの症状が現れやすくなります。 

● 予防のポイント
疲労回復のために十分な休養をとる
冷房で体が冷えすぎないようにする
疲労回復に効果的な食べ物を食べる


● 夏に不足がちな栄養素

栄養素ビタミンBワン

栄養素ビタミンC

栄養素タンパク質

栄養素クエン酸

話題の健康情報
HEALTH TOPICS

  • 午後2時まで即日発送
  • 2000円未満送料250円
  • 10倍ポイント
  • 季節のキャンペーン
  • ファックス送信用紙

*もう、猛暑!*

予想通り、早々と梅雨も明けてしまいました。しばらく雨が望めそうにないので、渇水も少し気になるところです。夜明けとともに起床して涼しいうちに犬の散歩と庭の剪定や掃除をするように心がけています。欧州の各地でも異常な暑さが続いているようです。出かけるのにも躊躇しますが、頑張って夏を乗り切りましょう。
8月20日まで健康応援キャンペーン開催中です。

ご来店ありがとうございます。マネージャーの佐伯です。

キャンペーン情報CAMPAIGN

  • <span>初回限定!半額でノコギリ椰子をお試しいただけます。</span> ノコギリヤシ(ノコギリ椰子)、高麗人参、亜鉛酵母配合。「自然力ノコギリ椰子」を初回に限り1袋1,404円(税込)でご購入いただけます。中高年のもやもやをスッキリ、爽快に!
  • <span>健康な目をサポート</span>北欧ビルベリーエキスに、カシス、ルテイン、メグスリの木末を配合
  • <span>体のめぐりを助けます</span>青魚に含まれる、DHA・EPA、体のめぐりをサポートするイチョウ葉、大豆レシチン配合
  • <span>まだまだ元気に歩きたい方に</span>ひざや腰などの関節のサポートに重要な栄養素をたっぷりと配合しました。
  • <span>野菜不足の方に</span>有機栽培、最高品質、手摘みの100%モロヘイヤで。

ご利用ガイド

お支払い方法

クレジットカード決済、代金引換、代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)、AmazonPayからお選びいただけます。

※代金引換、代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)の場合、手数料はお客様負担となります。

・代金引換の場合: 購入金額にかかわらず、手数料440円(税込)が別途かかります。
・代金後払いの場合: 後払い手数料として、205円(税込)が別途かかります。

(コンビニエンスストア・郵便局)

・AamazonPayの場合: 手数料はかかりません。

配送・送料

商品合計代金2000円以上で送料無料

   

※ご購入金額が2000円未満の場合は送料として250円いただきます。

商品のお届けはクロネコヤマト便となっております。 郵便受けに入る商品は、ご在宅、ご不在に関わらず郵便受けにお届けいたします。 (5,400円以上のご購入の場合は配達日、時間のご指定が頂けます。)

営業日の14:00までのご注文は即日出荷をさせていただいております。(営業日に限ります)※

  • ネコポス・宅配便:発送日から2日以内でお届けします。(※離島など一部地域を除く)

お問い合わせ

0120-11-5505

受付時間 : 平日(月〜土曜日) 8:00~18:00

(日・祝日は留守番電話対応となります)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。
確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

大日ヘルシーフーズ株式会社

〒720-0092 広島県福山市山手町5丁目29-20

TEL 084-951-1395 FAX 084-951-6233

昭和42年創業
全国理容生活衛生同業組合 推薦

出荷・お問合せ共にお休みを頂いております。

メニューを閉じる